運営代表

運営紹介
Screenshot

基本情報

名前: 中畑仁志(なかはた ひとし)
出身地: 山口県岩国市通津
生年月日: 2000年生まれ(現在25歳)
学歴: 岩国高校卒業→関西学院大学(中退)
経歴:
飲食、不動産、人材、黒服、広告、SNSマーケティングなど、さまざまな業界での実務経験を通して、社会の仕組みや情報発信、ビジネスの構造に関する知見を深める。
また、Instagram発信を通してフォロワー約3万人を獲得。
2025年4月24日、「岩国一万人の会」を設立。地域に新たなつながりと挑戦を生み出すべく活動を展開中。
座右の銘:七転び八起き
Instagramアカウント: https://www.instagram.com/washiki.nakahata/
岩国での実績:2025年1月、岩国100人カイギ登壇

Screenshot

岩国一万人の会を立ち上げた背景

 

なぜ、アニメでもテレビが嘘の情報を流すという場面をやっているのに、日本ではそういうことが全くないと多くの人は思っているのか??

近隣の国では、嘘の歴史を教えているっていうのを知っているのに…

 

これは僕がSNS(Instagram)発信を始めて痛感したことです。コロナの時にも薄々感じてはいたが、真に受けたのは発信を始めてからより一層感じました。

自分で色々調べてたどり着いた情報を発信したら、表に出てはない情報だからと

「嘘つき!」
「詐欺師」

そんな言葉を浴びたんです。

コメント欄を見るのが怖くなるほどに…
正直、コメント欄を閉じたこともあります。

 

でも、信念をもって発信していたので色々調べて知った情報を発信してました。

その中で、どういうわけか知ったんです。

 

「日本」という国の本当の情報を

 

もうそれは「悲惨」という言葉では表せないほど。

骨抜きもいいところ。

 

「自殺大国」
「癌大国」
「子どもの幸福度 世界最低レベル」
「精神疾患の急増と薬依存」
「貧困国認定」  …. など

 

数値にできるだけでこんなにも。それだけじゃなくて、自己肯定感に愛国心。高い人なんてほとんどいない。

しかも、自分で考える力なんてなくて他責思考の人ばかり…

 

でも、本当はそんな国ではない。

世界に類を見ないほどの愛国心と、揺るぎない自己肯定感。
時に命を懸けてでも、大切なものを守ろうとする強さ。

そして、自然や人、あらゆる存在に感謝し、手を合わせ祈る心。

そんな高い精神性と肉体を持っていたはずです。

 

何がそれを変えてしまったのか??

それは

「教育」

 

戦前と戦後で大きく教育が変わったんです。でも、現代人の多くはそれすら知らない。全く違う歴史を教わってることすら知らないんです。

学校で習うものが全て正しい!
そんな教育を受け、ただ社会・会社の奴隷として扱われるように洗脳されてしまっています。

疑う力も自分で考える力もつかないように

そして、自分の国を愛さないように…

 

【自国の神話や民族を歴史を学ばなくなった民族は100年以内に必ず滅びる】

猶予はあと20年…

 

僕は色々あって地元岩国市に戻ってきました。廃れる故郷を横目に再度上京する氣にもなれなく、どうしたらいいか色々考えました。

 

その結果、思いついたのが「巨大なコミュニティ」の設立。

 

腐った政治・行政によってたくさんの問題が「岩国」でも浮き彫りになっています。

「少子高齢化」
「人口減少と空き家の増加」
「若者の流出と地域定着率の低下」
「出生率・数低下」
「地元経済の停滞と個人商店の廃業」
「就職の選択肢が少なく、低賃金が当たり前」

正直、これらの大きな原因は「住みたいとは思えない」と「お金のなさ」。これに尽きるのではないかと。

もちろん他にも色んな原因はあるはずです。

 

ただ、これらの根本的な原因は「マーケティング不足」。これに尽きる。

 

マーケティングがしっかりしていないから、魅力的な街にならない。
マーケティングがしっかりしていないから、企業が儲からず低賃金。安売りが当たり前。

 

とはいえ、マーケティングをごり押ししたところで「聞く耳」を持ってもらえないでしょう。

だからこそ、まずいろんな人が日常生活で抱えている悩みを解決する必要があると考えました。

 

岩国住んでて…

「出会いがない。」
「お金が稼げない。」
「将来に希望が持てない。」
「情報がない(面白いこと・仕事・学び)。」
「やりたいことがあっても、始めるきっかけがない。」
「ワクワクする予定がない。」
「夢を語ると笑われる。」 … など

 

たくさんの「ない」があると思います。

その悩みを解決できれば「聞く耳」を持ってもらえる。

 

そして、これらは出会いで変わるのではないか??

出会いによって、考えが変わり、行動が変わる。

そして、人生が変わる。

 

 

だから、「出会いの場」さえ用意し、いろんな問題を解決。

そして、マーケティングの重要さ、日本の「本当の歴史・神話」を語れば…

人々が自分に自信を持てるようになり、稼げるようになるのではないか。。。

 

それが巡り巡り色んな社会課題を解決し、岩国が活性化していく。

僕はそう考え巨大な人が集まるプラットフォーム。コミュニティを作ろうと決めました。

 

出会いによって、考えが変わり、挑戦をして、自分が変わる。

そんな人が増えれば確実に岩国は良くなると思います。

 

「岩国に住んでいる人が誇りを持てる」
「他の地域に住んでいる人が住んでみたいと思う」

そんな街創りを目指したいです。

 

コミュニティを通して目指していること

今一度本来日本人が持っていたものを取り戻すことで、自分に自信を持ち、いろんな挑戦をして、自分らしい人生を歩む。

そんな人が1人でも増えたらいいなと思っています。

 

それが、最終的には

「人口減少」
「出生数・率」
「少子高齢化」

そういった社会課題を解決していくのではないかと。

 

僕が20歳の掲げた自分の人生のテーマ

「1人でも多くの人を幸せに」

 

それも達成できるんじゃないんですかね…

コメント

タイトルとURLをコピーしました